今回はヤマガタ食品から「三角しのだ」・「惣菜しのだ」のご紹介です。
油揚げで挟んだ煮物のことを「信田煮(信太煮)」と言います。大阪和泉地方の信太の森の狐伝説に由来しているという説があり、関西の方では知られていますが、関東では余りなじみのないメニューかもしれません。
こちらの「しのだ」は、鶏ひき肉に玉ねぎ・人参、タケノコを加えた具を詰めてあります。
しっかりと出汁を吸った油揚げと、具材の程よい柔らかさは、まさに和風総菜の王道とも言える味付けです。
日本人でこれを嫌いな人はほとんどいないのではないか?と思えるくらい、ほっとする美味しさです。
今の時期ですと、おでんの具材としてもオススメだそうです。油揚げと具材がしっかりと結着しているので、長い時間煮込んでも煮崩れしにくいとのこと。油揚げがおでんの出汁をたっぷりと吸ったら…、確かに美味しそうです!
さらにこちらの商品は価格的にも非常にリーズナブルになっておりますので、特に中食向けでは色々な用途が考えられるのではないでしょうか。
<ヤマガタ食品のメーカーページはコチラ>